#138 坂の上の家屋 [Minecraft・イマジニア]


みなさん、おはこんばんちは。
猿島ジャックです。
 これはMinecraft(マインクラフト)の建築日記です。ディズニーをこよなく愛する猿島が、海と山がある港町「イマジニア(Imagineer)」を作りあげる模様をご紹介します。

 今回は民家を作りました。



★★★



◆まぁ、まずは見てください。

12E72528-216F-405E-B914-3E3E1BB4A30C.jpeg



before

20E122CB-ED45-4C07-80CC-904E358E2374.jpeg

after

690CB60B-5EF3-4FD1-B4D2-F5D110B58DA5.jpeg



◆経緯。道を拡幅。
 おおまかに言うと、既にある部分を手直ししました。今年のメインテーマのアップデートです。

 まず既にある道を拡幅することから始めました。以前の狭い階段も好きですが、遠くの景色の情報量を増やせます。水上および階段上、どちらからの眺めも意識しました。
 次に奥行きを出します。縦に並ぶ二件の既存の民家の間を"ぶった切る"ようにして奥へ移設。移設したものが先ほどの民家です。

B42AA6F0-C382-43A1-A0EA-A234718BE595.jpeg

 家の改築へ取り掛かります。テーマはハーフティンバー。 既存の民家の主要建材は羊毛と原木でしたが、このリソースパック・cocricotにはハーフティンバーという優秀なテクスチャーがあるので、改築を決めました。

◆ハーフティンバー
 ハーフティンバー建築はかなり久しぶりだったりします。
 前のワールドで作ってました。→http://sarushimajack.blog.so-net.ne.jp/2014-04-01-1
 これが2014年なんで大体3、4年ぶりですね。

 おととしcocricotがリリースされたのとほぼ同時に手掛けたのが、イタリアがモチーフの港町でした。ハーフティンバーよりは砂岩が主要建材で使いどころが中々無かった。なのでハーフティンバーを使った建築は念願でした。やりたかった。
 実は改築前にハーフティンバー建築の勉強をかじってたりする(そこまでするか 笑) 多くのクラフターの方がハーフティンバー建築を作っていて、いやぁーすごいなーと感心しきりですが、では実際はどういう組み方なのか、構造や様式を知ったうえで手掛けたかったのです。真面目か(笑) 祖父が大工だったのでその気質を受け継いでいるのかもしれません。

 詳しくはググってくださったほうが良いですが、ハーフティンバーとは木材を使った建築で、特にドイツやフランスやベルギーには現存している建築が多いです。

 組み方は、かじる程度勉強した結果、あくまで基本ですが……、①トランプタワーのように左右から斜めに支え合う組み方と、②主に天井付近や梁が集まる部分(つまりは特に支えが必要と思われる部分)にバッテン印のハーフティンバーを使う組み方……をベースにしました。但し今年はハーフティンバー建築が多くなるので、基本を踏まえつつ組み方を変えると思います。

 あとはあえてハーフティンバーの斜めがけの枠が無いものも使ってます。枠組みだらけもいいけれど…、それだと茶色っぽい印象ばかり残るし、白い壁があるのも"美"だと思うので、トータルバランスや色味を考慮し差し込んでます。

D4300BB6-4CA2-4E3A-9D13-9D27683A0245.jpeg



◆没入感
 没入感も意識しました。いかに入り込んだ体験ができるかどうか。なのであえて建物を迫り出しました。こうすると空が隠れて空間が"狭くなる"ので没入感が出せるかなと思ったんです。せり出した部分を支える部分には黒っぽくない色のブロック(オーク木材の階段など)を採用しました。黒っぽいと……奥に引っ込んだ印象=空間が広い印象……になり、没入感が薄れるかなぁと。基本的には支える部分はオーク木材で安定ですね。この没入感は、今後手掛ける新規の港町エリアにて、建物の形や配置を考える上で重要になってくるかなと思います。

B518BF67-91D2-462F-B3BF-0F2A2A6AD0F5.jpeg

 西向き。山を作ってる最中です。イメージではアルプス感が出せたらなと思ってます。



◆装飾
 今手掛けているポートイマジニアエリアは、オーストリアのハルシュタットという湖畔の街がモデルということで、死ぬまでに行ってみたい。何なら今年。けどそう簡単にはいきませんので……、画像検索して調べました。屋根の形が特徴的なんですよね。恐らく雪を払う為かもしれません。あと屋根の色が黒や灰色が多い印象。それに倣いつつ色の相性も考慮して、装飾をしました。
 出窓やせり出した部分だけワンポイントで色違いのハーフティンバーを採用。これはいいかもしれない。全部色付きだと飽きがくる(個人的には)ので、ワンポイントなら良いアクセントになるかなと思います。いずれ全部色付きも作りたい。

2F1F6844-D488-415B-8AD5-6B12D125234F.jpeg

◆斜め建築
 左手の空き地。斜め建築に挑戦。うまく出来なくて苦手なんですよね。幾度となく挫折してます(苦笑)
 遠くの景色の情報量を増やすなかで、見た目を変える事や、斜めにする事で奥の景色を見せる余裕が生まれる事(例えば屋根の切れ目から遠くの山が見えるとか)を、色んな方のマイクラ建築で学んだので、積極的に斜め建築にやっていこうと思いまして。多少変でも許してください。
 今回の場合は事前に斜めでないバージョンの家をミニチュアサイズで作りました。斜め具合の呼び方は、わたくし猿島のなかでは"横めの右斜め"と呼んでます(なんじゃそりゃ 笑)

BFEFE7ED-1FE8-4A94-B5E8-2D7AD9D5B8FC.jpeg

 一軒家でちょっと裕福な家庭かな。けど内部はびっくりするくらい狭いです(笑)アクセントに砂岩で塔を作りました。これはハルシュタットにはありませんがご容赦。

DDA20EAA-D215-4012-9329-28A76EE4E4B9.jpeg

C6971570-5BB3-45A8-A20D-E4E00C21BCA5.jpeg

1F8EE48D-15B7-4FF2-A470-562755A0413A.jpeg

懐かしのホーンテッドマンション。


◆まとめ
 さて、民家三軒を作ってきました。装飾は結構楽しかったけど既にネタ切れ感あり(笑)
 実はこれらより手前にも建物がありまして、水上からも見えるメインの建物です。そう、スターバックスとかあるあたり!懐かしい(笑) ここもかなり変わったので、(テスクチャーのおかげ)次回ご紹介したいと思っています。長文お付き合い下さいましてありがとうございました!



★★★



更新予定日は隔週土曜の予定です。
Twitter ID:sarushimajack

==========
==========

コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

#137 続・ウォーターホイール [Minecraft・イマジニア]



みなさん、おはこんばんちは。
猿島ジャックです。
 これはMinecraft(マインクラフト)の建築日記です。ディズニーをこよなく愛する猿島が、海と山がある港町「イマジニア(Imagineer)」を作りあげる模様をご紹介します。

 今回は、水車を手直ししました。



★★★



◆水車

 今年手掛けるポートイマジニアエリアのシンボルである、"水車"を手直ししました。本体は2016年夏に暫定完成していたものです。

関連記事:#108 ウォーターホイール(後編)
http://sarushimajack.blog.so-net.ne.jp/2016-08-11

比較画像↓

1C013AAD-D9C6-4BDC-AB25-815FE59C594B.jpeg


038DFD6D-835F-4EBB-900C-5373DC375E63.jpeg


DE42CED9-0E42-4F76-B4B1-638BA1FDE690.jpeg

 はい、巨大化しました。遠くからも映えるようにする為、約2ブロック分大きくしました。それに伴い中心を下に下げ、水路も下げました。

 地味な変更点は沢山ありますが、水車真下の水が溜まってる水道橋、地味に斜め建築になってまして、一枚目の画像だと平面ですが三枚目は斜めになってます。斜め建築、製作に時間がかかるけど楽しい。



 そしてこっそりと東向きから南向きへ変えてます。これは「来年の予告」の回でイメージ画像を載せた通り、昨年末から決めていました。
 理由は、以前の東向きのままだと影modの影響で、メインの水車が暗くなってしまっていました。南向きに変えたことで日中も明るくなり、更に水際にある町から見た時に水車を背景に据える事が出来ました。むしろ町から見えるようにするのが目的で向きを変えました。

 それから頂上部まるごと微妙に移設しています。高さは16ブロック持ち上げ、北へ10ブロック移動させ、見え具合を調整しました。


4AE6EC7D-771C-4668-963B-05FCFFAD409B.jpeg


0588BA46-4029-45B7-AB2F-CAB23AF3A4B5.jpeg


印象が全然違いますね。なぜ前からこうしなかったのか自分(笑)


◆水車の真下

 まず地形を妄想。それから水路を作り、周りを緑化しました。


6DD29973-9109-4234-BAC4-FA87CF60A0D2.jpeg


1BC33069-A337-4F31-A8D2-E8F88BE6A8A6.jpeg


 妄想込みで地味に時間かかりましたね(笑)日を跨いで作り込み。これまで放置していた水車の土台や支柱も作りました。以前は赤れんがでしたが、レナズンさんより頂いたハイトーンの石レンガへ差し替え、葉っぱを螺旋状に配置し、遠近感を出しました。


1D925F94-B5BA-41A1-8D33-1A601E0F2153.jpeg


◆コンセプトアート

 それと、水車の西側のコンセプトがようやく決まりまして、つたない絵ですが……絵を描いてみました。


FE9A7181-0469-439C-A8F3-16691B0869BD.jpeg


 あくまで"こんな感じにしたい"というイメージなので変更する可能性はありますが、よーく見ると、過去にブログに載せた事がある造形物があったりします。ここら辺は海沿いを意識していて結構悩んでたんですけど、じゃあ海じゃなく山・湖だったらどうか?と逆に考えてみたら、あっさりイメージが決まりました。行き詰まったら"逆"に考えるのは良いと思います。


◆実は他の場所やってた。
 基本設計が決まってから先日まで、実は水車の真下にある既存の町と、その東側の拡張部分をやってました。cocricotのおかげで結構順調ですが規模が広くてまだ未完成なので……、先行して水車を手直しする事にしたわけです。

 ですので次回は町のほうをご紹介する予定です。かなりアップデートできたと思うのでお楽しみに。(cocricotのおかげ 笑)



★★★



更新予定日は隔週土曜の予定です。
Twitter ID:sarushimajack



コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。